SATO化粧品 お客様セミナー開催のお知らせ 5/11(水) 13:00~14:00
投稿日時: 2016年4月13日
あなたは 縄文人タイプ? だったらシミができやすい?!
投稿日時: 2016年4月13日
最近は遺伝子の解析技術が飛躍的に進み、いままでわからなかった事が次々に解明されつつあります。
その中の謎の一つに、日本人はどこから来たのか?という大きな疑問がありますが、このことも最近の「核DNA解析」技術によって
答えに近づいています。
現代の日本人は、16000年前からアジアを経由してわたってきた「縄文人」と、3000年くらい昔にわたってきた「渡来系弥生人」
の混合型(混血)で、その比率は
縄文人8割、弥生人2割なのだそうです。
縄文人遺伝子の特徴は
①シミになりやすい
②耳垢が湿っている
③くせ毛
④二重まぶた
⑤ウインクができる
つまり縄文人遺伝子を持っていれば、シミができやすいという事になりますが、2割は弥生人の遺伝子を持っているので、どっちなのかはご自分で考えてみてください。私は縄文人かな・・・・!?
雪の札幌、旭川 日本縦断講演旅行
投稿日時: 2016年4月11日
先週の京都(4/3)
から、今度は北海道にやってきました。(4/9)
宮崎から飛行機を羽田で乗り継ぎ5時間かけて札幌へ・・・
札幌のロイトンホテルでの1時間の講演のためです。
出発時の宮崎の気温から考えて、コートを持って歩くのには抵抗を感じましたが
持って行ってよかった!なんと北海道は雪でした。考えてみると宮崎と旭川は日本の
端と端!日本の長細さを身をもって実感。また、朝日の上がる時間も確実にはやく
五時ごろ目を覚ましたら、完全に夜が明けていました。
札幌で講演終了後、旭川で仲の良い先生と合流。楽しいひと時を過ごさせていただき
ました。北海道の貝はうまい!!
桜満開の京都に行ってきました。外国の方が・・・・
投稿日時: 2016年4月11日
今週は、息抜きさせていただきました。
久しぶりに京都を訪れ、楽しいひと時を過ごさせていただきました。
町を歩いてみて、外国人の多さにびっくり!主に中国の方、韓国の方が多く、場所によっ
よっては、ここは本当に日本か?と言うくらい・・・
10年前と比べて、明らかに増えてます。やはりグローバル化の波がやってきてます。
ちょうど桜が満開の時期と重なったため、天気は曇りでしたが、素晴らしい景色を
堪能できました。
本当に京都は桜の多い町です。行政や市民の協力で盛り上げているのでしょう。
タクシーの運転手さんも「正月並みに忙しい」とうれしい悲鳴を上げていました。
宮崎もこれくらい観光客がくると素晴らしいのに・・・・と羨ましくもありました。
悪玉カルシウム?そんなのあるの?
投稿日時: 2016年4月1日
前回からカルシウムつながりでお届けします。
こんな話は聞いたことがありませんか?
「カルシウムを摂りすぎると、石ができるぜ!!」(結石のこと)
これ実は反対で、
「カルシウムが足りないと、石ができる」んです!!!!!
割とこのことは知られてなくて
実は「カルシウムパラドックス」という理論があるんです。
簡単に説明すると、
食事から摂取するカルシウムが不足すると、自分の骨を溶かしてでも、血中のカルシウム濃度を保とうと
人間のカラダは動くのです。その結果どうなるかというと、一時的に骨から溶け出したカルシウムが血管の中
に溢れてしまう状態 これが カルシウムパラドックス(逆説)状態なんです。
つまり、摂取するカルシウムは少ないのに、血管の中はカルシウムだらけ・・・ということなんです。
血管の中のカルシウムは一定濃度に保たれるようにできていますから、一時的にあふれたカルシウムは
必死になって近くの細胞の中に入り込みたがります。
一番困るのは、動脈硬化でコレステロールなんかがベチャベチャになってる部分にカルシウムが入り込むと
よくないんです。石灰化といってベチャベチャがポキポキになって動脈硬化が完成して、血圧が高い状態
などでその部分が裂けちゃうことがあります。それが大動脈解離なんです・・・
人間にとって一番大事な栄養は、カルシウムかも?!
投稿日時: 2016年4月1日
カルシウムというと、皆さん何を連想しますか?
骨、歯、骨折などなどですよね。
しかし、カルシウムは人体の生命活動にとってものすごい数の化学反応に関わっているかけがえのないミネラル!
しかも、日本人に圧倒的に足りてない栄養素でもあります。
ヨーロッパの野菜と日本の野菜、含有するカルシウム量が日本のものが圧倒的に少ないようです。
その理由は、日本が火山国だからです。火山灰でできた地層は水はけがよく、雨水が海に流れ出しやすいのです
雨の多い日本の気候からしても、どんどん地中のカルシウムが海の中へ流れて、当然その土でできた作物の
カルシウム含有は少なくなりますね。
だからせっせと日本人はカルシウムを摂らないといけないんですよ。
また、カルシウム不足が骨折以外にも、こわーい病気を引き起こす例として
「大動脈解離」があります。
最近では、阿藤快さんがそうでしたよね。一番太い血管が裂けて出血するのだから、たまったものでは
ありませんね・・・・。私の親しい方もこの「大動脈解離」でなくなってしまいました。(泣)
カルシウム不足は女性の問題と軽く済ませがちですが
実は、男性にも足りてないんですよ!だって、暴飲暴食、バランス悪い食事してるでしょ?
甘いものや、タンパク質過多はカルシウムを多く消費してしまいます。
肉食に偏るのではなく、野菜海藻の多い食生活を心がけましょう・・・!